2009年7月 9日

ガボンで類人猿調査をするには?(5) 装備 3

今回は電子機器・光学機器について。ただし双眼鏡は前に書いたので省略。

パソコン

ノートパソコンをフィールドに持ちこむ、というのがあたりまえの時代になったなぁ。
なんでもいいです。頑強性とか、あまり考えなくてもいいでしょう。長時間バッテリのものがいいですね。PCはどの機種にするかということより、現地でどう保護するかということのほうが大事。それはまた別の機会に。

タッチパッドが壊れることがある。そうすると、かなり使えなくなるので、USBマウスを持ってゆこう。

あと、起動に時間がかかるものは、使うのがおっくうになるので避けたい。それはOSの問題だけど。

インストールしておくべきソフトはまた別の機会に。

ビデオカメラ

昔、親切な販売店の人に助言されたのは、レンズの口径の大きいものにしなさい、ということ。あと、手ぶれ補正機能は必須。ベストのポケットや、ポーチにおさまるサイズのものがよい。いちいちザックから取り出す時間がもったいない。

僕は、8年前に購入したSONYのデジタルビデオカメラに、光学2倍のテレコンバータを装着している。20mくらいの距離なら、顔のアップを撮影できる。

デジタルスチルカメラ

コンパクトカメラは、なんでもいいです。一眼レフは使ってないのでわからない。が、ビデオカメラでは一眼レフのかわりにはならない、ということはおさえておきたい。こちらも、画素数などよりもレンズの性能を重視。

GPS

熱帯林で安定して測位できる機械としては、Garmin GPSmap60cxがおすすめ。日本語版と北米版があるが、数万円の価格の開きがある。日本語なんかいらんので、北米版でよい。

この機種は、生活防水だし、単三の充電池2個で半日以上使える。以前使っていたGarmin GPS-IIIは単三電池4本で、4時間くらいしか使えなかった。

電子辞書

今や必須項目ですなぁ。フランス語辞書が収録されているのは、これ。しかし、アフィリエイトで紹介しておいて何だが、音声機能とかmicroSD搭載とかPC連携機能とかいらんから、それから収録辞書ももっと減らしてくれていいから、あと1万5千円くらい安くしてほしい。最新機種になるほど、余計な機能が付加されてくんだよね。

せっかくアフィリエイトで紹介するので、この辞書の利点をふたつあげておく。

ひとつは、仏英-英仏辞書があること。「英語のこれ、フランス語で何ていうんだっけ?」とかその逆は、フィールドではよくある。もうひとつは、かのオクスフォード現代英英辞典が入っていること。現地で英語原稿書きたい人は必携です。




充電池&充電器

エネループ、エネループ、エネループ。充電器を忘れずに。

ヘッドランプ

白色LEDのものが必須。基本的に電池交換がいりません。便利な世の中になりました。

変圧器

発電機の電力や、都市の家庭用コンセントの電気は電圧が不安定なので、変圧器があったほうがいい。しかし、重い。そして、空港とかで売ってる安いやつは、壊れやすい。まあ、PC本体などが壊れるのを防ぐ防波堤と思えばよいのだが。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://moukalaba.s75.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/142

コメントする